ゆめいろのえのぐ ver.1.30
使い方 - 03. 水をつかってみよう

−目次にもどるー

【 03. 水をつかってみよう 】
ゆめいろのえのぐver1.10から、水がつかえるようになりました。
作った色をうすくしたり、水を使うことで絵の具をのばしたりできます。

水バケツ パレットの下の真中にあるのが「水バケツ」です。水バケツの上にカーソルを合わせて、ボタンを押したままぐりぐり動かしましょう。
すると、絵の具の混色と同じように、筆にだんだんと水がふえていきます。

ステータスの水バーの量が増えました 水バケツで筆をぐりぐり動かすと、
筆の状態の水バーのバーが増えていきます。
このバーが長いほど筆の水が多いということですね。水が多くなると塗った時の色が薄くなります。

スポンジ 水バケツの隣にあるのが「スポンジ」です。
つかいかたは水バケツと同じですが、スポンジをつかうと絵の具と水がだんだんと減っていきます。
絵の具の量と水の量をコントロールするために、使ってみてください。
これで筆をキレイにすることもできます。


−「04. 絵を描いてみよう」にすすむー
−目次にもどるー

Copyright (c) 2004-2007 by WATANABE Kengo. All rights reserved.
(著作権は渡辺 賢悟がすべて所有します)
「ゆめいろのえのぐ」ホームページ:「Foreigner」 http://mediatelier.net/
School of Media Science, Tokyo University of Technology. (東京工科大学 メディア学部)