【 筆をきれいにする 】 |
絵を描いていると、だんだんと筆が汚れてきます。
また色を混ぜたいというときに、今筆についている色がジャマになったりしますね。
そのときは、パレットの下にある「筆クリアボタン」を利用します。

クリアボタンを押すと、筆の絵の具が全部消えて筆がきれいになります。
また「スポンジ」を使うことで、筆をキレイにすることもできます。
|
|
【 パレットをきれいにする 】 |
パレットをきれいにしたい場合も筆と同様です。
長い時間絵を描いていると、あの大きさのパレットはすぐ汚れてしまいます。
そのときは、筆クリアボタンの下、「パレットクリアボタン」を利用します。

クリアボタンを押すと、パレットがきれいになります。
|
|
【 紙を新しくする 】 |
失敗した!とか、次の絵を描きたいと思ったら、
真っ白なキャンバスが欲しいですよね。そのときは、
「新しいキャンバス」を押してください。
すると、下のようなダイアログがでてきます。

最初は、標準の大きさ(690x488ピクセル)が設定されていますが、
1〜2000ピクセルの間で、好きな大きさを入力して、
”キャンバスをつくる”ボタンを押してください。
「今進行中の絵が消えますがよろしいですか?」というダイアログがでてきますので、
よければ、”はい”を押して新しいキャンバスを作ってください。
|